理事会資料の掲示について中止要請が来ました。

本日、郵便受けに管理組合理事長名にて、下記のような文書が投函されていました。
私がこのブログに総会議事録を掲載していることに対して中止するようにとの内容です。要請に従って議事録のダウンロード出来ないようにすることにしようと思います。

13.11.18 に再度 下記の連絡をいただきました。
先日お手紙を差し上げました楊井です。
さっそく「議事録」の掲載を中止していただきありがとうございます。
ところで、私がお願いした対象は「議事録等」でございますので、ご確認の上議事録同様掲載中止の処置をお願いします。
ここで、「議事録等」とは、『総会議事録、総会資料その他の組合員固有の情報』の略称です(先の手紙)。
なお、先の手紙で日付を2013.11.6としましたのは2013.11.16の誤りでした。申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。

以上

13.11.18 11:00
議事録等掲載中止の件につき対応ありがとうございます。
ブログを再度拝見しましたところ、「管理規約・管理組合資料」タグからは議事録などへはアクセスできませんが、「管理組合配布資料」等のラベルからは直接、間接的にアクセスできるようです。
ご確認の上、掲載中止の徹底をお願いします。
よろしくお願いします。
以上


13.11.18 13:00
前田さま
私の見た限度では議事録、総会資料のアクセスができなくなっていることを確認しました。
ありがとうございました。
今後とも、組合に関する情報を組合員に向けて可能な限り発信したいと思いますので、その取扱いについてはご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
楊井


[私の考え]
 理事会の運営は住人にとって極めて重要です。(総会は理事会のまとめの会)
 毎月の理事会で審議する資料は全組合員に公開するのがいいと思います。今のようになにが議題に上りどう議論されたのかがわからない(もしくは、分かりにくい)仕組みは変えた方がいいと思います。
 20名に満たない少人数で日々発生する重要な案件を議論しているより全組合員に資料を公開しさまざまな観点から意見やアイデアを出してもらうことの方がいいのではと思います。多くの知恵を集めれば良い解決策や解決の道筋が見えてきます。集合知の活用ということがインターネットを活用すれば実現出来るのです。
 このマンションができて26年ほど経ちました。理事会の構成や運営はその当時となんら変更がありません。一方、世の中は激変しています。時代に合わせた運営に変えて行く時期に来ていると感じております。
 このマンションの世帯数は、わずか496程度です。建築当時はインターネットがなかったので代議制をとるのは自然のことだったとおもいます。しかし、10年以上まえにわれわれはインターネットを手にしました。インターネットの技術は驚くべきスピードと規模で進化しています。これを利用すれば管理組合運営の理想である「直接民主制」を実現することも可能かもしれません。もしくは、それに近づいた運営が可能になります。26年まえの管理規約に拘泥する必要は何ら無いとおもいます。時代に合わせて積極的に改善・改革してゆくべきでしょう。

 理事会資料をインターネットを導入して組合員が必要に応じて閲覧できるようにし、問題解決力やアイデアを持った組合員が随時、理事会にそれらを提案出来るようにすることが出来る時代になっています。
 古くなったこのマンションは、ますます問題が噴出してくると思います。それらをできるだけ間違い少なく解決してゆくには、多くの組合員が管理組合の運営に関心をもち積極的に関与してゆくことができる仕組みづくりが大切です。なにが今問題なのかをリアルタイムに全組合員が共有できる仕組みを作ることがスタート地点です。理事会資料をだれもが自由に閲覧でき、ポジティブな提案を理事会に提案できるシステムを作るべきだと思います。インターネットを活用すればそれらは簡単かつ低コストで実現ができるのです。インターネットを活用しなければそれは叶いません。
 オープンな運営の理事会、組合員に開かれた理事会運営、だれもが参加できる理事会に少しでも近づいて欲しいと思います。



コメント