電気自動車が普及を始める、マンションに充電スポットが必要なのでは??

電気自動車+自動運転車の普及が加速度を増し始めてきました。
マンションに住んでいると電気自動車を購入すると「充電ができない」と先ずアタマに浮かびます。
そろそろ、マンション内に充電スポット(充電ステーション)を配備するかどうかを検討したほうがいいように思います。結論を出すまでに1年くらい掛けるのが望ましいと思います。(この分野の進展は非常に速く、変化も激しいのでよくウオッチして対応することが大切です。現在の新聞記事などの内容は容易に変わることがあり得るので。)

このリンクで、電気自動車用充電器を設置する具体的方法や内容 を知ることができます。

ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故がスポットライトを浴びており、免許証返納がもてはやされています。しかし、これは相当におかしな話です。既に、今発売されている車の多くにおいて踏み間違いの事故は起こりません。これから新発売になる車ではほぼその対策がなされるのでこの種の事故はゼロになります。免許証返納してしまうと..しまった!という事になりそうです。追突事故の類がほぼ無い車がもう2年もすれば一般的になります。自動運転車のレベルで3段階目くらいが2年後の発売される車のほぼ全てになりますから。これらのレベル3の車には追突事故はありえないのです。
そして、これらの車はほぼ全てが電気自動車(EV)になってゆきます。つまり、マンションでEVを買う人にとって充電が心配なのです。
まだ、時間があります。1年かけてじっくり検討するタイミングなのだろうと思います。情報は大量に今出始めています。(これまでの情報では分からないことがあまりにおおすぎるのが実情)

参考サイト:
マンションでは電気自動車に乗れない?!充電設備導入が難しい理由とは?
マンションに電気自動車の充電器を無料で設置できる!? 行政と民間の取り組み



この記事など参考に下は書いています。
自動運転車のレベル0から5まで概要: 
レベル0 ドライバーがすべてを操作
システムが介入することなく、ドライバーがすべての運転タスクの実施をする

【運転支援】レベル1 システムがステアリング操作、加減速のどちらかをサポート
車線の逸脱を検知するとステアリングを補正、先行車との距離を一定に保つために自動でスピード調整をするACCなど、ステアリング補正やスピード調整のどちらかをサポートし、ドライバーがもう一方をコントロールする技術を備えたクルマを指す。
「運転支援技術」と呼ばれ、「自動運転」とは呼ばない

【運転支援】レベル2 システムがステアリング操作、加減速のどちらもサポート
システムが車線の逸脱を検知するとステアリングを補正、先行車との距離を一定に保つために自動でスピード調整をするACCなど、ステアリング補正やスピード調整のどちらもサポートする技術を備えたクルマを指す。
「運転支援技術」と呼ばれ、正確には「自動運転」とは呼ばない

【自動運転】レベル3 特定の場所でシステムが全てを操作、緊急時はドライバーが操作
システムが高速道路など特定の場所に限り交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作を行う。緊急時やシステムが作動困難になった場合は運転者が対応を行う。
Audi A8は世界で唯一のレベル3の自動運転を搭載しているクルマ(2019/06/21現在)
日本ではまだレベル3の自動運転が法律で許可されていない。日本では2020年までにレベル3の自動運転を許可する法律を作ると政府は計画している。(出来るだけ法整備は急ぐことが必要と思う。事故は激減するのだから、レベル3のクルマは続々と発売が今年の末ころからなされると思われる。)

【自動運転】レベル4 特定の場所でシステムが全てを操作
システムが高速道路など特定の場所に限り交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作を行います。システムが緊急時の対応も行う。
どのメーカーも市販段階には至っていない。

【完全自動運転】レベル5 場所の限定なくシステムが全てを操作
システムが場所の制限なく交通状況を認知して、運転に関わる全ての操作を行う。システムが緊急時の対応も行う。
レベル5に達するとドライバーが運転を行う必要が完全になくなるため、メーカーはアクセルやハンドルを排除したクルマを発売することも可能になる。
多分、レベル5のクルマが発売されるのは10年くらい先になるのではという観測が強い。5年以内に発売すると計画している会社が何社もあるが..



レベル1の内容詳細

  • 一定の車間距離を維持する
  • 車線の逸脱を補正する
  • 車線変更時の死角を検知する
  • 出庫時の衝突を回避する
  • 駐車時の一部をサポートする(バック時や縦列駐車)
  • 走行時に危険を察知し減速したり停止したりする

つまり、レベル1のクルマが大量に市場にでれば交通事故は激減することになる。ゼロにはならないことも念頭においておくことが大切。マスコミは、レベル1の車で事故が起きると「センセーショナルに自動運転車を否定する」報道を行うから。

ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
予め設定した車速内でクルマが自動的に加減速。
前走車との適切な車間距離を維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負荷を軽減します。

トヨタの戦略についての記事があったのでご紹介:
トヨタ自動車が開催した「電気自動車の普及を目指して」説明会の意味をじっくりと考えてみた

コメント