管理組合 理事会へ以下の投書を行いました。
コロナウイルスの蔓延は、突然に降って湧いて来た「災害」です。この災害は世界規模です。今、生きている人類のだれもが経験したことのない規模の災害です。関東大震災より東日本大震災より遥かに大きい災害です。
元寇より明治維新より1945年の敗戦よりもインパクトの大きい事件です。
私は、そのように受け止めています。
この災害の実際の影響がわれわれ一人一人に襲いかかってくるのはこれからです。それがいつなのか、いつまで続くのか、どの程度の規模のものなのか誰にも分かりません。計り知れない巨大なものであるということだけが予感出来るものです。
このような時に、管理組合は発生してくる問題に対応し機能しなければならないと考え以下の投書をさせていただきました。書いたとおりこれは、理事会に「あなたたちだけで何かしてよね」というようなことではありません。
何かするのは、住人ひとりびとりです。全住人がそれぞれに負うべき責任と義務がある問題です。その中心点部分に理事会が存在するということだけです。
智慧をだすのは全住人一人一人です。理事会のメンバーの方々ではありません。ここのところを全員が認識しておかねば一つとして問題の解決はできません。
(総会の場でひな壇に並んだ理事の方たちに大声で無礼千万な言葉を投げつける人がいます。とんでもないことです。あの神経は全く理解できません。全く許しがたいことです。)
もうすぐ起こりうる事態(起こらないほしいことだけど)
例えば、どこかの部屋で感染者が出た時... その棟の共用部分の消毒は必要になるだろう。地域の保健所が多分やってくれるのだろうけど...(勝手な想像です) しかし、隣の棟や他の棟の居住者も消毒してほしいと考えることと思います。 その後のマンション全体の衛生管理も必要になってきます。エレベーターなどの共用部分は特に定期的な消毒などが必要となることでしょう。
コロナウイルスで汚染されるのは、各戸の部屋だけではありません。管理室が汚染されたとしたらどうなるでしょうか。それも想定しておく必要があります。
老人世帯も多いので正しいタイムリーかつ必要な情報を提供することも大切な管理組合の仕事だと思います。まさか、「管理組合の仕事ではないのでなんにもやらない!」ということはないとおもうのですが...如何でしょうか。
もう感染が関東ではかなり蔓延しているので、感染者発生の事態を想定し必要となる行動指針を今のうちにに考えておかねばなりません。時間の猶予はありません。その対応指針の内容を住人に出来る限り詳細に衆知しておくことが必要と思います。
情報を知らされないままに何かが突然に実施される日が来たら多くの人が戸惑うことになります。
投書に書いたことですが、理事だけで背負いこんで解決できるものではない大きな課題です。全住人が担うべき課題と位置づけて対応にあたることが必要だと思います。それ以外に解決の道などありえないと思うのです。
感染者が出れば、さまざまなシーンにおいて対面での対応はやりにくくなります。電話だけでは難しいことが多いだろうと思います。デジタルツールを使わないとやれないことがたくさん出てくると私は思うのです。
ネットを使える人は理事会に何人いるのでしょうか?
感染者が出たら、管理組合としてある程度の情報を近隣の人たちに対して発表する必要にも迫られることになりますね。掲示板への張り紙では役に立ちません。PDFであの「連絡は受け付けない」サイトで発表するのでしょうか?(大量のアクセスが突如発生して、見た人たちはあきれ返るのが見えています。) 早急にサイトの改善もしておくべきだと私は思います。2020年の今の時代にある程度は耐えるサイトでなければなりません。
差別のような問題も出てくるかも知れない。外から誹謗・中傷のようなことが起こる可能性もありえます。そういう問題に理事会が対応を迫られたら立ち往生するだけです。今から考え、全住人の問題として準備しておくことと思うのです。
(情報の交換には)
チャットアプリ: skack とか ビデオミーティング:Zoom とかも練習しておくこともいざというときには非常に役立ちます。練習しておけば、使えるようになる。(使わないで済むことを強く期待しつつ練習しておく) これらは、電子メールやWeb閲覧などが普通に出来るということが前提です。ある程度軽快に作動するパソコンとスマホを保有していることが前提です。
情報交換が必要と感じたらメーリングリストへ登録を考えてください。
(2020-03-31付記) : 理事だけでこの感染症の病気に起因する問題に対処することはかなり難しいのかも知れない。能力のある人の協力を呼び掛けて智慧を出すべきと思います。打ち合わせを行うのに今までのように合ってやることはできない事態が来ています。ネットを活用して情報交流ができる体制を整えてゆくべきと思います。急ぎ準備をしてゆく時に来ていると思います。
ぜひ、これを読んだあなたも考えてください。
Download Download
2020年4月7日現在、理事会からは何らの返信もありません。不思議です。
「投書は受け取ったよ」とか「誰それが読んだよ」程度は返信しても良さそうなものだけど... 無視するというのは相当に問題あることとも分からないのでしょうか?
「無視するに値するような内容」と理事会の人たちは受け取ったのだろうか?
私にはなにがなんだかさっぱり理解できません。
コロナウイルスの蔓延は、突然に降って湧いて来た「災害」です。この災害は世界規模です。今、生きている人類のだれもが経験したことのない規模の災害です。関東大震災より東日本大震災より遥かに大きい災害です。
元寇より明治維新より1945年の敗戦よりもインパクトの大きい事件です。
私は、そのように受け止めています。
この災害の実際の影響がわれわれ一人一人に襲いかかってくるのはこれからです。それがいつなのか、いつまで続くのか、どの程度の規模のものなのか誰にも分かりません。計り知れない巨大なものであるということだけが予感出来るものです。
このような時に、管理組合は発生してくる問題に対応し機能しなければならないと考え以下の投書をさせていただきました。書いたとおりこれは、理事会に「あなたたちだけで何かしてよね」というようなことではありません。
何かするのは、住人ひとりびとりです。全住人がそれぞれに負うべき責任と義務がある問題です。その中心点部分に理事会が存在するということだけです。
智慧をだすのは全住人一人一人です。理事会のメンバーの方々ではありません。ここのところを全員が認識しておかねば一つとして問題の解決はできません。
(総会の場でひな壇に並んだ理事の方たちに大声で無礼千万な言葉を投げつける人がいます。とんでもないことです。あの神経は全く理解できません。全く許しがたいことです。)
もうすぐ起こりうる事態(起こらないほしいことだけど)
例えば、どこかの部屋で感染者が出た時... その棟の共用部分の消毒は必要になるだろう。地域の保健所が多分やってくれるのだろうけど...(勝手な想像です) しかし、隣の棟や他の棟の居住者も消毒してほしいと考えることと思います。 その後のマンション全体の衛生管理も必要になってきます。エレベーターなどの共用部分は特に定期的な消毒などが必要となることでしょう。
コロナウイルスで汚染されるのは、各戸の部屋だけではありません。管理室が汚染されたとしたらどうなるでしょうか。それも想定しておく必要があります。
老人世帯も多いので正しいタイムリーかつ必要な情報を提供することも大切な管理組合の仕事だと思います。まさか、「管理組合の仕事ではないのでなんにもやらない!」ということはないとおもうのですが...如何でしょうか。
もう感染が関東ではかなり蔓延しているので、感染者発生の事態を想定し必要となる行動指針を今のうちにに考えておかねばなりません。時間の猶予はありません。その対応指針の内容を住人に出来る限り詳細に衆知しておくことが必要と思います。
情報を知らされないままに何かが突然に実施される日が来たら多くの人が戸惑うことになります。
投書に書いたことですが、理事だけで背負いこんで解決できるものではない大きな課題です。全住人が担うべき課題と位置づけて対応にあたることが必要だと思います。それ以外に解決の道などありえないと思うのです。
感染者が出れば、さまざまなシーンにおいて対面での対応はやりにくくなります。電話だけでは難しいことが多いだろうと思います。デジタルツールを使わないとやれないことがたくさん出てくると私は思うのです。
ネットを使える人は理事会に何人いるのでしょうか?
感染者が出たら、管理組合としてある程度の情報を近隣の人たちに対して発表する必要にも迫られることになりますね。掲示板への張り紙では役に立ちません。PDFであの「連絡は受け付けない」サイトで発表するのでしょうか?(大量のアクセスが突如発生して、見た人たちはあきれ返るのが見えています。) 早急にサイトの改善もしておくべきだと私は思います。2020年の今の時代にある程度は耐えるサイトでなければなりません。
差別のような問題も出てくるかも知れない。外から誹謗・中傷のようなことが起こる可能性もありえます。そういう問題に理事会が対応を迫られたら立ち往生するだけです。今から考え、全住人の問題として準備しておくことと思うのです。
(情報の交換には)
チャットアプリ: skack とか ビデオミーティング:Zoom とかも練習しておくこともいざというときには非常に役立ちます。練習しておけば、使えるようになる。(使わないで済むことを強く期待しつつ練習しておく) これらは、電子メールやWeb閲覧などが普通に出来るということが前提です。ある程度軽快に作動するパソコンとスマホを保有していることが前提です。
情報交換が必要と感じたらメーリングリストへ登録を考えてください。
(2020-03-31付記) : 理事だけでこの感染症の病気に起因する問題に対処することはかなり難しいのかも知れない。能力のある人の協力を呼び掛けて智慧を出すべきと思います。打ち合わせを行うのに今までのように合ってやることはできない事態が来ています。ネットを活用して情報交流ができる体制を整えてゆくべきと思います。急ぎ準備をしてゆく時に来ていると思います。
Download Download
2020年4月7日現在、理事会からは何らの返信もありません。不思議です。
「投書は受け取ったよ」とか「誰それが読んだよ」程度は返信しても良さそうなものだけど... 無視するというのは相当に問題あることとも分からないのでしょうか?
「無視するに値するような内容」と理事会の人たちは受け取ったのだろうか?
私にはなにがなんだかさっぱり理解できません。
コメント
コメントを投稿
コメントを歓迎いたします。
朝日センチュリーみずほ台の住人がより快適なマンション生活を送ることできるようにみなさんと一緒に考えてゆきたいと思います。